【H様邸の地盤調査レポート】家づくりのスタート!安全な基礎づくりの重要性
こんにちは。リグホームの山村です。
来月着工を控えたH様邸の地盤調査に立ち会いました!
■ 地盤調査とは?
建物を建てる前に、土地の強度を確認し、適切な基礎設計を行うための調査です。
地盤の状態によっては改善工事が必要になることもあるため、非常に重要な工程となります。
■LIGhomeの地盤調査方法
リグホームでは、SWS試験(旧スウェーデン式サウンディング試験)という、日本で最も普及している調査手法を採用しています。
この方法は、床の硬さを計測するために、一定の重さを乗せたロッドを回転させながら地中に貫入させるものです。
■地盤調査のプロに聞きました!
Q.なぜ「スウェーデン式サウンディング試験」という名前なんですか?
A.スウェーデンの国有鉄道で路盤調査のために使用されていた方法が、日本に導入され、現在も広く使われています。
Q. H様邸の地盤の強度はどうですか?
A.経験からすると、この下に支持層があるはずです...おっ、ありましたね!
■ 家づくりは多くのプロの技術によって支えられている
今回の地盤調査に立ち会うことで、多くの職人さんの技術と経験によって、安心できる家づくりが支えられていることを実感しました。
リグホームでは、お客様が安心して長く暮らせる住まいを提供するために、地盤調査からしっかりとサポートしていきます。
また、H様邸の施工進捗状況をレポートしていきますので、ぜひご覧ください!