【小牧市T様邸】基礎工事がスタートしました!家づくりの重要な第一歩
こんにちは!
LIGhome スタッフの平野です。
小牧市T様邸にて基礎工事が始まりました。
いよいよですね!
■ **基礎工事とは?なぜ重要なのか?**
基礎工事とは、**建物の土台となる部分**を作る工事です。
家の強度や耐震性を左右する、最も重要な工程のひとつです。
良い基礎がなければ、どんなに優れた設計や構造の家も長く住み続けることはできません。
そのため、基礎工事では**しっかりとした地盤の上に、適切な施工を行うことが不可欠**です。
■ **基礎工事の流れ**
一般的な基礎工事は、以下のような流れで進みます。
✅ **①地盤の掘削(根切り)**
地面を掘削し、基礎の形を整えます。
✅ **②砕石・防湿シートの施工**
地面を固め、防湿シートを敷くことで、建物の湿気対策を行います。
✅ **③鉄筋の配置(配筋工事)**
家の強度を高めるために、鉄筋を組みます。
✅ **④コンクリートの打設(ベース・立ち上がり)**
コンクリートを流し込み、強固な基礎を作ります。
■ **この日の工事の様子**
工事当日は、快晴でとても気持ちの良い天気でした。
職人さんたちが丁寧に作業を進めていました。
■ **今後の予定**
基礎工事が完了すると、いよいよ上棟に向けた準備が始まります。
引き続き、T様邸の進捗をブログで公開していきますので、お楽しみに!
**********************************************************
弊社では、
「家づくりを始めるにあたってこんなことを大切にしていただきたい!」
「失敗しない家づくりってどうすればいいの?」
そんな不安が解消できる勉強会を実施しています。
是非お気軽にお問合せ下さい!
↓↓↓お問い合わせは下記より↓↓↓
/www.lighome.co.jp/diaryblog/IMG_7634.JPG" width="665" height="518" />
この日はとっても天気の良い日でした!
この先も順調に工事が進むことを
願っております。
T様邸 建設の様子は、
今後もブログにて公開させていただきます!
**********************************************************
弊社では、
「家づくりを始めるにあたってこんなことを大切にしていただきたい!」
「失敗しない家づくりってどうすればいいの?」
そんな不安が解消できる勉強会を実施しています。
是非お気軽にお問合せ下さい!