【上棟前の重要工程!プレカット打ち合わせとは?】
こんにちは!
設計・インテリア担当の佐野です。
お家づくりの一大イベントのひとつに**「上棟(棟上げ)」**があります。
この日に向けて、お施主様とは何か月もお打ち合わせを重ね、細部まで決定してきました。
そして、上棟を無事に完遂させるために欠かせないのが、**「プレカット打ち合わせ」**です!
✅ **プレカットとは?**
「プレカット」とは、**工場であらかじめ木材をカット・加工しておく工程**のこと。
これにより、大工さんの作業効率を最大化し、精度の高い建築が可能になります。
お打ち合わせで決めた図面をもとに、プレカット図面が作成され、**梁組の確認・高さの確認**などを行います。
✅ **プレカット打ち合わせのチェックポイント**
■ 梁は設計通りに組まれているか?
■ まぐさ(開口部の上部に入る横材)の位置は正しいか?
■ 基礎の土台と基礎伏せ図がしっかり連動しているか?
■ 構造的に問題がないか?
この工程でしっかりチェックしておけば、その後の工事も**安心・安全**に進めることができます。
✅ **いよいよ上棟へ!**
プレカットが完了すると、いよいよ上棟(棟上げ)の工程に入ります。
上棟は、建物の骨組みが一気に組み上がる迫力ある瞬間!
この日を迎えると、これまでの打ち合わせが形になり、お施主様も「いよいよ家が建つんだ」と実感されることが多いです。
✅ **見えなくなる部分こそ、しっかりと!**
構造部分は完成後に見えなくなりますが、家の耐久性・安全性を左右する大切な部分。
しっかりとしたプレカットと施工によって、**安心して長く暮らせる家づくり**を実現します。
LIGhomeでは、お客様に**「安心・安全な家づくり」**をご提供するため、見えない部分にも徹底的にこだわっています。
上棟後の進捗も随時ブログでお届けしていきますので、お楽しみに!
---
✅ **LIGhomeでは、家づくりのご相談も随時受付中!**
**「家づくりで失敗しないためには?」**
**「予算内で理想の家を建てるには?」**
ちょっとした疑問や不安を解決できる **家づくり勉強会** も実施中!
お気軽にご相談ください。